交付規程2025.05.07更新
本支援策の交付手続きにあたって規定した資料です。
1.デジタル式運行記録計
2.デジタル式運行記録計·映像記録型ドライブレコーダーの一体型(通信機能付一体型を含む)
自動車運送事業者や運行管理者がデジタル式運行記録計(映像記録型ドライブレコーダーとのー体型も含む)から取得した事業用自動車の運行にかかる情報を活用して、運転者への安全指導を行う等により安全性向上が図ることを目的とする事業。
補助対象事業者
一般貨物自動車運送事業者(※)
特定貨物自動車運送事業者(※)
※ただし、保有車両台数が10両未満の者であり、かつ、
デジタル式運行記録計を導入していない自動車を事業の用に供している中小企業の事業者に限る
リース事業者(上記貨物自動車運送事業者へ補助対象機器を貸渡す者)
交付申請受付期間
令和7年5月8日(木)10:00~令和7年7月31日(木)17:00(先着順※)
※予算がなくなり次第終了
STEP 01
申請条件・添付書類を
確認してください
STEP 02
補助対象機器を、購入・
支払い完了し、
車両に設置
交付規程2025.05.07更新
本支援策の交付手続きにあたって規定した資料です。
交付規程様式2025.05.07更新
交付手続きに必要な様式です。
※実際の手続きは申請システム上で行います
交付規程別表2025.05.07更新
本支援策の要件(補助率や補助金上限等)を定めた資料です。
公募要領2025.05.08更新
本補助事業の申請に関するルール・規則を定めたものです。
申請の手引き2025.05.07更新
本支援策の申請の流れや必要資料をわかりやすく記載した資料です。
システム利用手順書2025.05.08更新
申請システム内での進め方が記載されている資料です。
よくある不備・ポイント2025.05.08更新
申請時に不備を発生させない為に注意点をまとめた資料です。
補助金受領について、不明点や確認が必要な事項が発生した際はよくある質問をご確認ください。
よくある質問で解決しない·個別対応を希望される際はコールセンターにお問い合わせください。
事業者様個別に対応いたしますので、申請番号や申請した事業の名称はお手元に控えていただけますようお願い申し上げます。
令和6年度補正予算
被害者保護増進等事業費補助金事務局
受付時間 9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日、及び年末年始を除く
※電話番号はお間違いのないようにお願いいたします。(通話料がかかります)
※交付申請受付開始直後はお電話が大変混みあいます。
恐れ入りますが、一度かけて繋がらない場合は時間をずらしておかけいただくようお願いいたします。
©2025 TOPPAN Inc.